利用者さん募集中!見学・体験会開催中!未経験でも安心してご利用頂けます。eスポーツ・動画編集・ハンドメイドブース完備

障害者就労支援を札幌で探している方へ|注目の就労継続支援B型「ONEGAME札幌清田」とは?

札幌で障害者の就労支援を探している方にとって、就労継続支援B型事業所の存在は大きな助けになります。中でも最近注目を集めているのが、札幌市清田区にある**「ONEGAME札幌清田」**です。

本記事では、札幌で就労支援を受けたいと考えている方や、そのご家族、支援機関の方に向けて、ONEGAME札幌清田の特徴、活動内容、就労継続支援B型の仕組みなどを詳しくご紹介します。

目次

1. 就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは、障害のある方が就労の機会を得て、働く経験を積みながら社会とのつながりを持つための福祉サービスです。

  • 雇用契約を結ばずに通所できる
  • 自分のペースで働ける
  • 工賃(報酬)を受け取れる
  • 支援員によるサポートがある

精神障害や発達障害、身体障害、知的障害のある方、また医師の診断で就労が困難と判断された方が対象となります。


2. 札幌での障害者就労支援の現状

札幌市には多数の就労継続支援B型事業所がありますが、その中でもパソコン作業やクリエイティブな仕事に対応している施設は少数です。

障害者就労支援の選択肢が多い一方で、「自分に合う場所が見つからない」「居場所として安心できる環境がない」と感じている方も少なくありません。

そうした中、ゲーム・動画編集・ハンドメイド制作を取り入れた新しいスタイルのB型事業所として注目されているのが「ONEGAME札幌清田」です。


3. ONEGAME札幌清田の基本情報

  • 施設名:ONEGAME札幌清田(ワンゲーム さっぽろきよた)
  • 所在地:札幌市清田区清田1条4丁目5-41 NIHONEISEI NO2ビル 2階(最寄バス停から徒歩圏内)
  • サービス形態:就労継続支援B型(定員20名程度)
  • 提供時間:平日10:00~16:00(週1日からOK)
  • 利用対象:18歳以上の障害者手帳・医師の診断を持つ方
  • 対応障害:精神障害、発達障害、知的障害、身体障害など

4. ONEGAME札幌清田が選ばれる5つの理由

1. ゲームを活かしたeスポーツ学習

「ゲームが得意」「ゲームが好き」という気持ちを活かせるeスポーツトレーニングを導入。仲間と一緒にプレイしながら、協調性や集中力も自然と身につきます。

2. パソコンを使った動画編集や配信活動

動画編集ソフト(例:DaVinci Resolve、Premiere Pro、CapCutなど)を使った編集作業や、配信チームとしての活動が可能。初心者向けにわかりやすく指導します。

3. ハンドメイド制作と販売活動

ビーズアクセサリーやレジン作品などの手作り商品を製作し、オンラインショップやイベントで販売。手先を使った作業が得意な方に人気です。

4. 自分のペースで通える「無理しない」支援

週1日・1時間からでもOK。体調やライフスタイルに合わせた柔軟な通所スタイルに対応。午前・午後のみなどの時間短縮も可能です。

5. 若者~高齢の方まで幅広い年齢層が利用

20代~50代以上まで、多様な利用者が在籍。男性も女性も、それぞれの個性を大切にできるアットホームな雰囲気です。


5. 活動内容の紹介

■ eスポーツ(ゲームトレーニング)

  • タイトル例:レインボーシックスシージ(FPS)、ぷよぷよ(パズル)など
  • 機材:ゲーミングPC、大型モニター、ヘッドセット完備
  • 活動内容:個人プレイ、チーム練習、交流イベント

■ 動画編集

  • 使用ソフト:ダビンチ リゾルブ、CapCut、Premiere Proなど
  • 編集内容:ゲーム実況、解説動画、事業所紹介、Vlogなど
  • スキル習得:カット、テロップ、BGM挿入、エフェクトなど

■ ハンドメイド制作

  • ジャンル:ビーズアクセサリー、ニット・布小物、レジンアート、レザークラフトなど
  • 活動例:デザイン作成、製作、撮影、販売用POP作成
  • 販路:オンライン販売、地域イベントへの出展

6. 利用対象者・利用までの流れ

利用対象者

以下のいずれかを満たす方が対象です。

  • 障害者手帳を持っている
  • 自立支援医療などの受給者証を持っている
  • 医師の意見書・診断書で就労に困難があると認められる

利用開始までの流れ

  1. お問い合わせ・見学予約(電話・メール・LINE)
  2. 事業所見学・体験(1日体験も可能)
  3. 受給者証の申請(必要に応じてサポート)
  4. 利用契約・個別支援計画の作成
  5. 通所スタート!

7. 精神障害・発達障害のある方への支援

ONEGAME札幌清田では、精神障害や発達障害のある方への理解と支援を重視しています。

  • 不安を感じやすい方への声掛け
  • パニック時の対応マニュアル
  • 視覚支援(スケジュール表など)
  • カウンセリング的な個別面談も実施

支援スタッフは福祉経験者やクリエイティブ分野の専門家など多様で、利用者一人ひとりに合った支援を提供しています。


8. 工賃や通所スタイル

工賃について

  • 平均工賃:月5,000円〜25,000円程度(作業量に応じて変動)
  • eスポーツ配信、ハンドメイド販売、動画編集など、収益が発生する業務に連動した報酬設計あり

通所スタイル

  • フルタイム(10:00〜16:00)も可能
  • 午前・午後のみなど短時間通所もOK
  • 在宅ワーク対応あり(条件あり・ご相談ください)

9. 利用者・ご家族の声

「ゲームが好きな自分でも社会とつながれる場所が見つかった」
(20代男性/発達障害)

「家に引きこもっていた息子が、動画編集を学んで自信を取り戻しました」
(保護者/40代)

「週1回の短時間からスタートできたので、精神的な負担が少なかった」
(30代女性/うつ病)


10. よくある質問(Q&A)

Q. 利用料はかかりますか?
A. 多くの方は自己負担0円で利用しています(市区町村の制度により異なります)。

Q. 引きこもり状態でも大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。まずは週1回の短時間通所からスタートできます。

Q. 精神的に不安定な日もありますが、休んで大丈夫?
A. もちろん大丈夫です。体調に合わせて通所可能です。

Q. 家族が見学に行っても大丈夫?
A. はい、ご家族・支援者の方の見学も歓迎しています。


11. お問い合わせ・見学予約

ONEGAME札幌清田では、いつでも見学・体験を受付中です。

  • 電話:011-398-8502
  • メールお問い合わせフォーム
  • 住所:札幌市清田区清田1条4丁目5-41 NIHONEISEI NO2ビル 2階
  • アクセス:地下鉄大谷地駅からバス約10分、地下鉄福住駅からバスで約10分 無料送迎あります。

12. まとめ|札幌で自分らしく働く第一歩をONEGAMEで

札幌で障害者就労支援を探しているなら、「自分らしく」「無理なく」「得意を活かして」働ける場所として、ONEGAME札幌清田は最適な選択肢のひとつです。

  • ゲームが好きな方
  • パソコンに興味がある方
  • 手作業が得意な方
  • 在宅支援も視野に入れたい方

あなたの「好き」や「できる」を応援してくれる場所が、ここにあります。

まずは気軽に見学・体験からスタートしてみませんか?

札幌のeスポーツ専門 就労継続支援B型 ONEGAME札幌清田

目次