本記事は、札幌市清田区やその近郊にお住まいで、障害や体調の不安から一般就労が難しいものの「好きなことを活かして働きたい」と考える方や、そのご家族・支援者に向けたガイドです。
eスポーツ専門の就労継続支援B型事業所として注目される『ONEGAME札幌清田』は、ゲームだけでなくハンドメイドや軽作業、動画制作など多彩な選択肢を用意している点が特徴です。
この記事では、事業所の基本情報から活動内容、利用手続きまでを網羅し、比較表やQ&Aも交えてわかりやすく解説します。
「自分らしく働ける場を探したい」「子どもの得意を伸ばしたい」と感じているなら、ぜひ最後までお読みください。
札幌清田の就労継続支援B型事業所『ONEGAME』とは?
『ONEGAME札幌清田』は、札幌市清田区役所から徒歩5分という好立地にある就労継続支援B型事業所です。
eスポーツ専用PCと高速回線を完備したゲーミングブースに加え、レジン・革細工・編み物などを行えるカルチャーブース、撮影・編集に対応したスタジオブースを備えています。
利用者は日中活動の場として通所し、作業時間や作業内容を自分の体調や興味に合わせて選択可能。
送迎サービスや昼食提供、在宅訓練のオンライン対応もあり、札幌市外からの利用実績も豊富です。
「好き」を伸ばし「働く力」へとつなげるコンセプトにより、ゲームが得意な人も手芸が得意な人も、安心してチャレンジできる環境が整っています。
B型事業所とは?A型との違いと特徴を解説
B型事業所は、障害や難病等の理由で一般企業での雇用が難しい人に、雇用契約を結ばずに作業機会とサポートを提供する福祉サービスです。
工賃が成果に応じて支払われ、週1日・1時間からでも利用できる柔軟さが魅力。
一方A型は事業所と雇用契約を結ぶため最低賃金が保証されますが、勤務日数や成果が求められる分ハードルがやや高めです。
「まだ体調が安定しない」「まずは短時間から社会参加を」と考える方にはB型が適しており、ONEGAME札幌清田もそのニーズに応えています。
項目 | B型 | A型 |
---|---|---|
雇用契約 | なし | あり |
賃金 | 工賃(実績平均1〜3万円) | 最低賃金以上 |
勤務時間 | 柔軟(週1〜) | 概ね週20時間以上 |
目的 | 社会参加・訓練 | 一般就労への移行 |
ONEGAME札幌清田が大切にしている支援コンセプト
ONEGAME札幌清田は「好きを仕事に」「仲間と成長」「自分のペース」の3軸を支援方針に掲げています。
ゲームやものづくりといった“好き”を起点に、コミュニケーション力やPCスキルを伸ばし、将来の働く選択肢を広げるのが狙いです。
作業目標や体調記録をスタッフと毎日共有し、無理のない工賃設定を行うため、急な体調変化にも対応可能。
作品発表会やゲーム大会など“仲間と喜びを共有する場”を定期的に設け、達成感を積み重ねられる仕組みも特徴です。
どんな障害や困難のある方が利用できる?対象者と地域対応
知的・身体・精神障害、発達障害、難病などで『就労継続支援B型』の受給者証を取得できる18歳以上の方が対象です。
札幌市内はもちろん、北広島市・恵庭市・江別市など近郊エリアからの送迎も応相談。
在宅利用では、道内遠方や道外からオンライン参加するケースもあります。
通院やリハビリとの両立、週3日のみの短時間利用など、柔軟なプランが選べるため、まずは相談支援専門員や家族と一緒に見学予約を行うとスムーズです。
eスポーツも楽しめる!ONEGAME札幌清田の特色ある活動
最新ゲーミングPC10台とプロ仕様の周辺機器がそろうeスポーツブースでは、プレイ練習はもちろん、配信・実況・動画編集まで一貫して学べます。
ゲームを介してタイピング速度やコミュニケーション力が自然に向上し、集中力や課題解決力を鍛えられる点が就労支援と好相性。
定期的に社内リーグ戦やオンライン大会を開催し、外部企業とのコラボイベントも積極的に実施しています。
eスポーツコースの内容とパソコン技能訓練の取り組み
eスポーツコースは1日2~4時間の枠でプレイ練習、戦術研究、配信演習を行います。
初心者向けにマウス操作やキーボード配置の基礎から指導し、動画編集ソフト『DaVinci Resolve』でハイライト動画を制作。
タイピング検定やMOS資格取得もカリキュラムに組み込み、ゲームで培ったPC操作を履歴書に書けるスキルに昇華します。
希望者は実況者デビュー支援としてサムネイル制作やSNS運用講座も受講可能です。
Eスポーツと就労支援の相乗効果・ゲームイベントも開催
ゲームを通じたチーム戦は役割分担や報連相の練習に直結し、就労現場で必須となる協調性を自然に体得できます。
また、戦績や分析資料を“ポートフォリオ”化することで自己PRが具体的になり、企業面接時のアピール材料に。
ONEGAME札幌清田では月1回のオフライン交流会を実施し、地域企業やeスポーツチームを招いた講演・模擬面接も行っています。
こうした場で得た成功体験は、就職活動の自信につながります。
ゲームが苦手な方も安心のブースやサポート体制
「ゲームは目が疲れる」「操作が難しそう」と感じる方には、画面サイズや色調を調整できるユニバーサル設定PCや、コントローラー入力支援デバイスを用意。
プレイではなく実況解説やスコア管理スタッフとして関わる選択肢もあり、役割は多様です。
作業前後のストレッチ、メンタルケア面談、医療的ケアが必要な場合の看護師連携など、安心して取り組めるサポートラインを整備しています。
ハンドメイドや軽作業も充実|ものづくりの現場を紹介
カルチャーブースには大型作業台と工具一式が並び、レジンアクセサリーや革小物、毛糸編み、紙クラフトなどを少人数でゆったり制作できます。
手を動かす作業はリラックス効果が高く、集中力や微細運動のリハビリにも有効。
完成品はECサイトや地域マルシェで販売し、売上に応じた工賃を受け取れるため、成果が形として残るやりがいがあります。
ハンドメイド制作活動の具体例(編み物・クラフト他)
- UVレジン…押し花やビーズを封入したアクセサリー・キーホルダー
- 本革クラフト…名刺入れやミニポーチの手縫い仕上げ
- ニット編み…冬季限定のアームウォーマーや帽子
- ペーパークラフト…立体ポップアップカードや小物入れ
利用者は作業工程ごとに担当を分けるほか、得意分野を伸ばす“専属クリエイター”制度も選択可能です。
材料費は事業所負担のため、新しい技法にも気軽に挑戦できます。
ハンドメイド制作のメイキング動画制作も可能
カルチャーブースでの制作風景を撮影し、編集→YouTubeアップまで体験できるのがONEGAME札幌清田ならではの魅力。
作品の工程を発信することでファンを獲得し、販売促進や自己ブランディングにもつながります。
動画編集はeスポーツコースのPCを共用するため、両コースを横断して学べる仕組みです。
工賃の仕組みとB型作業所で得られる経験
工賃は月ごとの総売上と作業時間を基に独自のポイント制で算出し、多い方で3万円以上の工賃となり平均工賃月1万8,000円を達成。
報酬を得ることで仕事への責任感や金銭管理能力が身につき、次のステップへの動機づけになります。
失敗してもスタッフが工程ごとにサポートし、品質管理の方法や納期管理のコツを丁寧に指導。
これらの経験は将来の委託在宅ワークやハンドメイド作家活動にも活用できます。
カルチャー活動・イベントで自分らしさを発揮
季節ごとの作品展や地域交流イベント、ネット販売の受注会などを開催し、制作物を発表する機会を多数用意。
利用者は名刺やブランドロゴを作成して“作家名”で参加できるため、自己表現の幅が大きく広がります。
イベント収益の一部は材料費や新機材購入に還元され、より高度な作品づくりに挑戦できる好循環が生まれています。
就労継続支援B型事業所の選び方とONEGAME札幌清田の強み
通所・在宅両対応!利用者のペースに合わせた支援
ONEGAME札幌清田では通所時間を【午前10:00~12:00】【午後13:00~15:30】の2部制に設定し、午前のみ・午後のみ・フルタイムを自由に選択可能。
在宅利用者にはVPN接続で安全にファイル共有できる環境を提供し、Zoomを用いた朝礼・終礼で孤立を防ぎます。
週ごとの目標設定と面談を徹底し、体調不良時はオンラインへ切替できるハイブリッド型支援が大きな強みです。
雇用契約と就労継続支援A型との違い
ONEGAME札幌清田はB型運営ですが、A型への移行支援プログラムも併設。
A型希望者には職業訓練校や提携企業の実習を紹介し、履歴書作成や面接練習を個別にサポートします。
B型で生活リズムを整え、A型や一般就労へ段階的に進む“ステップアップモデル”が構築されている点が利用者から高評価です。
ONEGAME札幌清田の求人・利用申込の流れ
応募・相談から通所開始までのステップ
- 電話・メール・LINEで見学予約
- 事業所見学と体験(1~3日)
- 受給者証の申請・計画相談
- 利用契約・個別支援計画の作成
- 通所開始・目標設定
見学当日にそのまま体験利用も可能で、送迎車利用や昼食試食も無料。
受給者証の申請はスタッフが同行し、市区町村窓口での手続きをサポートします。
作業内容・コース説明と利用者に期待すること
利用開始時に「eスポーツ」「ハンドメイド」「軽作業」「動画制作」から主コースを選択し、月ごとに変更もOK。
“できることを増やす”ことが目標であり、完璧さより挑戦する意欲を重視しています。
週ごとの振り返りで達成度を確認し、必要に応じてコースを組み合わせる柔軟なプログラムを用意しています。
求人や見学情報の入手方法とよくある質問
- 公式サイトのブログ・SNSで最新イベントや募集枠を告知
- ハローワーク札幌清田に求人票を掲出
- 福祉サービス検索サイト『LITALICO仕事ナビ』にも掲載
Q.利用料はかかりますか?
→世帯所得に応じて0円~上限月額37,200円ですが、多くの方が自己負担0円で利用しています。
Q.交通費の助成は?
→札幌市の移動支援制度や自立支援医療との併用が可能です。
Q.昼食は?
→無料で提供しています。