VOL21と~ちゃんの暇
こんにちは。と~ちゃんです。今回は、最近の私の時間感覚についてお伝えします。
私は暇な時間を作るのが得意ではありません。平日はびっしりと予定があり、作業所にも連日通い続けていて、しっかりとした休みは土日しかなく、その休みの中でも、やらなきゃいけないことが決まっているので、それに加えてようやく何もない時間が作れます。そんなことなら予定を減らして時間を作ればいいのではとも考えられ、自身でもそう思うのですが、組んでいる予定は全て必要なものなのでどうしても欠かせません。時間が限られている中何かをするときは必ず順序を決めて掛かる時間を想定して始めていて、早く終わったりすれば、その分暇な時間が作れます。もっと時間を有効に活用すれば、暇も増えてくれるのですが、中々上手い具合に時間を使えないのが現状です。最近気付いたのですが、自分は一つ一つの行動を、総て「予定」にしていることに気が付きました。どんな些細なこともなんでもスケジュールにしてしまって、それが原因で忙しいと思ってしまったり面倒だと感じることが多くなっています。ちょっとした些細なことは、何かをしながらだったりと、ついでにやっておくのも手なのかとも思い、気持ちを張り詰めず集中せず出来ることは卒なく済ませる様に心がけようと感じています。
自分が暇だなと思える時間はいつも持て余しているように感じていてもったいないと思うばかりです。私は暇をとても無駄遣いしているように思えます。だからむしろ暇を作らないようにしているのかもせれません。もう一度普段の生活を見直して改めて暇と向き合ってみようと思います。
休み明けのブログは書くことがいつもよりあらかじめ練られていることがあります。その質と量を毎回続けられることを目標にしています。