続 花の癒し
こんにちは。札幌も桜が咲き始めました!

あまり天気が良くなくて残念ですが、梅も桜も一気に花開く北海道の賑やかな春のひとときを楽しもうと思います。
前回の続きです。
バッチ国際教育プログラムのレベル1まで勉強して、私は自分自身の中にあるマイナス感情に向き合うこととしました。
私自身、一般的な家庭よりちょっとハード目な(笑)家庭で育っているので、癒す必要のある部分は少なくないと感じていたからです。プラス、パニック発作の予期不安などもあったので、打開策になればと自分自身の感情と向き合いながら、様々なフラワーエッセンスを使ってみました。
おかげさまで、私の中のマイナスな感情は年々薄皮を剥ぐように少しずつなくなっていきました。
そして、腎不全末期の透析前には落ち着いていたパニック発作がまた顔を出し始めてきたときに、フラワーエッセンスの中のレスキューレメディというエッセンスで何度も急場を凌ぐことになります。
今もお守りがわりに、透析へ持っていくカバンの中にはスプレータイプのレスキューを忍ばせてあります。(使う機会はありがたいことにまだありません)
フラワーエッセンスは英国では空港などでも売っているらしく、自然療法として広く知られているようです。
あくまで病気を治すものではなく、感情に働きかけるものであるので、これだけで何かが良くなるわけじゃないですが、フラワーエッセンスは他の治療を邪魔せず併用出来るので重宝してます。
38種類全部揃えなくても、レスキューだけ持っている方も多いみたいです。
もし、興味ある方は調べてみてください。
外国製のものはブランデーが添加されていますが、日本のものはグリセリンで作られていて、お子様にも安心タイプです。
まるでフラワーエッセンスの回し者みたくなりましたが(笑)こんなものもあるんですよというお話でした。
また〜。
追記 初めてのショート動画アップしました。オラクルカードを一枚引きしてます。「今日のメッセージ」ですが、目にした時がタイミングです。必要な方に届きますように
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません