ありかたひとつ

2023年3月19日ガオちゃんガオちゃん

今日は2月3日、節分ですね。
豆まきはしませんが、恵方巻は食べようということで今晩のご飯は簡単に巻き寿司を作って済ませようともくろんでいます。

恵方巻を食べつつ願い事をしているのですが、一年たつと何を願ったかも忘れているので(笑)願いは叶ったのか、叶っていないのか、まったくわからないです。
見事に毎年そうなので、今年はもう願いませんw

話は変わりますが、人って心の在り方ひとつで幸せにも不幸せにもなれるような気がします。

例えば、今の私は週三回の透析があり、体も思うように動かない日も多くて、そこに意識をもっていて嘆いていれば
「むなしい……。」
となりますが、

この週三回の透析を受けていることで、もう終わっていたかもしれない人生を引き続き継続できていて、ゆっくりと穏やかなペースで生活できていると思えば
「ありがたいなぁ~。」
ということになります。

本当に両極端で前者のようなときもあれば、後者のような気持ちでいられる日もある。

どちらが良いとか悪いとかではなくて、出来ることならなるべく失ったものに目を向けるより、今ある大事な物事に目を向けていたい。
たった一度きりの人生なんだから。

とか言っちゃって、なかなかネガティブから抜け出せない時もありますけど(;’∀’)それはそれでいいと思うのです。

どんな自分も否定しないこと。
どんな自分も受け入れること。

自分を認めてあげられるのは自分ただ一人だから。